今日も晴れ。

AquaQgcがお送りする「日常」の数々。

COCOROBOの貸し出しに当選したようです。

秋もすっかり深まってきまして、栗ご飯が食べたいAquaQgcです。

この度、SHARPが行っているCOCOROBO RX-V200の貸し出しに当選してしまったのでレビューの意味も込めて書いてみたいと思います。

 

コンテンツ

 

COCOROBOとは?

COCOROBOSHARPが開発した、掃除、クラウドを利用したコミュニケーション、スマートフォンとの連携ができるロボット掃除機です。最近ではこんなコラボもあるようです。

portal.cloudlabs.sharp.co.jp

 

 

喋る系の家電は今までもありましたが、妹だったりキャラだったりというのはSHARPが初なのでは?

 

申し込み

portal.cloudlabs.sharp.co.jp

こちらのポータルサイトから応募しました。応募にはSHARP i Clubおよび SHARP Cloud Labs Developerへの会員登録が必要ですが、ややこしい手続きはなく、すんなり登録できました。今後も無料貸し出しがあるかもしれないので、ブックマークしておくと幸せになれるかも。

 

届いた

f:id:Nagatack:20150921080625j:plain

応募から当選のお知らせまで数日、配送も配送日から1日ちょっとかかる程度で、スムーズな受け渡しでした。本体が入った箱の中にメールのハードコピーと返送用の伝票が入っていました。

 

掃除機として

f:id:Nagatack:20150921080637j:plain

申し分ありません。ゴミもしっかり吸ってくれるし、HEPAフィルターとプラズマクラスターのおかげ?で排気も臭いません。たまに壁にぶつかって「イテッ」とか、気まぐれに「通りまーす」などの言葉を発していて、ただ掃除するロボットよりは愛嬌があるかも。超音波センサーが反応すると障害物も避けられるし、小さな段差もOKなようです。

 

ただ「効率よく掃除して欲しい」と思う人には向かないかも。掃除する箇所はセンサー類の結果を加味して決めているんだろうけど、やはり「結果的に全範囲掃除できる」というだけで、もちろん重複して掃除する箇所も多い。まぁ、人間でも見知らぬ土地で「ココから目的地まで最短で歩く」的なことができないとの同じなんだろうなぁ、というイメージ。

 

ちなみに、幼い女の子の声で話してくれます。

 

「話す」ロボット家電として

今の所「あらかじめ決められた言葉を聞くこと・話すこと」と「天気を話すこと」ぐらいしかできません。音声の認識から反応まで結構時間がかかりますし(ワンテンポおいて返事が返ってくる)正直なことを言えばSiriに話した方が認識の精度も、返答の速度も良い感じ。まぁSiriは掃除できないけど。

 

COCOROBOには「ココロエンジン」という人工知能が搭載されているようですが、「与えられた音声信号」に対して「プログラムされた動き」をするとか、「いつ話しても場違いにならない言葉をランダムに発する」とか、その振る舞いはかなり限定的な感じがします。

 

これにLEDや本体の動きを組み合わせれば、振る舞いを何パターンか稼げるのかもしれませんが、人工知能を掲げている商品だけに少し残念です。また、公開されているAPIを見るとわかるのですが、感情のパラメータは1つしかないので(算出方法はわからないけれど)自ずと反応も限定されてしまうのかもしれません。

 

アプリ

COCOROBOは2つのアプリを利用できます。

 

COCOROBO SQUARE

COCOROBO SQUARE

  • Sharp Corporation
  • ライフスタイル
  • 無料

 

ココロボ〜ド

ココロボ〜ド

  • Sharp Corporation
  • ライフスタイル
  • 無料

 

COCOROBO SQUARE

COCOROBO SQUARE」ではCOCOROBOを家の内外スマホから操作することができます。COCOROBO内臓のカメラで写真を撮ったりセンサーの値を確認することもできます。ペッド小さなお子さんをお持ちの世帯だと「どこにいても家の中が確認できる」という点で便利かもしれません。

 

お家モードだと、掃除している状況を内臓のカメラでリアルタイムに確認できるので、眺めているのも楽しい。ただ、「おさんぽ」とか「かんさつ」「おもいで」「にっき」は一見何の機能なのかわからないので、「コントロール」「カメラ」「活動記録」とかもうすこし分かりやすいといいなぁ、と思いました。

 

あと、掃除中にiPhoneとの接続がきれて再接続した時、COCOROBOが止まる→操作し直しも面倒なので、そこもなんとかなるといいかなぁ。マニュアルモードはiPhoneの操作が悪いのか遅延のせいなのか、思った通りに動きませんが、Wi-Fiを利用している以上こんなもんでしょうか。

 

お外モードはできることがお家モードより限定されますが、カメラで周囲を撮影できたり、掃除の指示、移動、リモコン(機能しない...)と必要最低限の機能が実装されていると思います。ただ「待機中」と表示されているのに実際は動いていたりと、表示されるステータス実際の動きが一致しない時があるので、そこは微妙です。まぁ説明書にも書いてありますが...。

 

※ ココロボ〜ドは慣れないせいか、いまいち使い方がわからないので、もう少し利用してからレビューします。

 

どんな人にオススメか

日中家にいない人や、忙しい人にオススメできると感じました。特に日中は仕事で、夜遅くに帰ってくるような人は外から指示が出せたり、勝手に掃除してくれるのはアドバンテージになりうるはずです。お金で時間を買って手間を省くイメージです。

 

また、高齢者の方にもオススメできると思いました。これは実体験ですが、特に足腰が弱くなってしまうと掃除をすることが難しくなってしまうようで、どうしても家が埃っぽくなってしまうようです。勝手に掃除してくれる、場合によっては外からお家の様子がわかるというのは、例えば「離れて暮らす家族」のような方には便利な機能ではないでしょうか。

 

最後に

いやー初めてのロボット家電、良いところ、微妙なところ、様々ありますが奥深いですね。まだ使用して数日しか経っていないので、わかったこと、感じことがあればまた書いてみたいと思います。

 

次のエントリーでは、ディベロッパー目線のエントリーを書きます。(予定)